自己愛性人格障害者に
謝罪を要求することはあまり意味がありません。
だいたい、自己愛性人格障害者は
自分のやっていることを罪だとは思っていません。
モラハラも、結局のところ自分が精神的ストレスを
回避するための行動なだけであって、
それで相手が傷つこうと何しようと、
それに構っていられないほどの精神的危機に
晒されやすいのが彼らです。
ですから、それに対して謝罪しろと言われても、
「じゃあお前が同じ目にあってみろ」
という反論を受けることになります。
自分の言動はモラハラなどではなく
あの行動は致し方なかった、むしろ正しいことだった、と
そういう認識だからです。
それに、自己愛性人格障害者は謝っておいたほうが
得だと思った時に謝罪をするにすぎませんから、
そのほうが良さそうだと思った時には
いくらでも謝罪のアピールはできますし、
逆に謝罪というもの自体を撤回したいときには
いつでも撤回できます。
撤回したほうが得で、そもそもあの謝罪は
ただの形だけだよ!として相手に
ダメージを与えたい、傷つけたいと思っている場合は
わざわざ「本気で謝るわけないだろ」
「謝らないと収拾つかないから謝ってやっただけだろ」
ということを相手に言います。
これで謝罪をしたことの屈辱もチャラだ、
いや、謝罪をさせたお前こそが罪びとだ、というような
姿勢でいることもよく見られるでしょう。